お問合せ

FAQ

  • 会社の設立日はいつですか?
    1993年10月25日です。
    社名の由来を教えてください。
    APOはラテン語の「薬剤師(Apothecary)」に由来しています。そして、私たちは薬剤師の社会的地位向上こそが、人々の健康な生活につながるという想いを持って、この社名をつけました。また、STATIONには人や情報が集まる会社にしたいという想い、PLUSには「何事もプラス志向に」という意味もこめられています。
    沿革を教えてください。
    当社の沿革については、下記のリンクから沿革のページをご覧ください。
    沿革
    採用情報を教えてください。
    当社の行動指針に賛同していただける方を募集しております。
    詳細は採用情報ページにてご確認ください。
    行動指針採用情報
    アポプラスステーションではどのような事業を行っているのですか?
    CSO事業、CRO事業、2つの事業を展開しています。詳しくは事業概要のページをご覧ください。
    事業概要
  • 法人向け

    コントラクトMRの導入を検討中です。
    契約や費用に関することなど知りたいのですが・・・。
    期間・人数などの契約内容及び経験年数、領域によって異なります。一度お問合せください。
    お問合せフォームはこちら
    CSO事業のサービス内容について教えてください。

    製薬・医療機器・試薬などの販売戦略及び教育研修のアウトソーシングを中心にサービスをご提供していますが、それ以外にもご希望に応じたビジネスプロセス全てをご提供いたします。

    MR業務の人材派遣

    セカンダリーケア(スペシャリティ)領域、

    プライマリーケア領域、ジェネリック領域、PMS専任、

    医療機器・試薬等上市予定製品のマーケティング戦略の共同立案

    治療領域・製品の教育研修
    MRの採用代行
    教育・育成体制について教えてください。
    「APS COLLEGE」「APSマネジメント・メソッド」という2つの独自の教育・育成プランにより、医療現場から求められる医療情報担当者(MR)への成長を支援します。
    MRの教育・フォロー体制

    個人向け

    CSOについて教えてください。
    CSOは、Contract Sales Organizationの略で、製薬企業の営業・マーケティング活動等の医薬品の販売活動に関わる一連のサービスを、自社の社員(コントラクトMR)を通じて提供する企業です。詳しくは下記のサイトをご覧ください。
    MRプラスドットコム
    コントラクトMRとは何ですか?
    CSO企業に所属する社員として、製薬企業で活動するMRのことをいいます。詳しくは下記のサイトをご覧ください。
    MRプラスドットコム
    現在他社でMRをしています。コントラクトMRへの転職を考えているのですが。
    まずは当社のコントラクトMRポータルサイト「MRプラスドットコム」をご覧ください。転職に関わるご相談や応募を随時受け付けております。
    MRプラスドットコム
    MRの経験はないのですが、コントラクトMRになれますか?
    MRのご経験がない方でも、コントラクトMRとしての就業は可能です。詳しくは下記のサイトをご覧ください。
    MRプラスドットコム
    プロジェクトとは何ですか?
    当社と製薬企業で締結している営業・マーケティング活動等についての契約をプロジェクト(一般にPJと略します)と呼んでいます。同一製薬企業でも、活動内容の違う複数の契約を締結している場合は、複数のプロジェクトが存在していることになります。詳しくは下記のサイトをご覧ください。
    MRプラスドットコム
    アポプラスMRのキャリアプランについて教えてください。
    基本的には、生活習慣病全般を担当できるジェネラリストMRとしての基本を身に付け、その上で専門領域MR(オンコロジー、炎症性腸疾患、CNS)やジェネラリストのプロフェッショナルMRとしてアポプラスステーションで活躍されています。
    専門領域経験者には、最初から専門領域を担当していただく場合もあります。
    また、コントラクトMRのマネジメント担当者やMRサポート職、他事業部、グループ会社へ異動する場合や、プロジェクト先の製薬企業へ転籍する方もおります。
    ご自身の経験や描かれている方向性をもとに、様々なキャリアプランをサポートしていきます。
    MRプラスドットコム
  • 法人向け

    CROについて教えてください。
    CROは、Contract Research Organizationの略で、製薬企業が行う医薬品開発のための治験業務等を受託、医薬品開発を支援する組織です。当社は2017年にグループ会社のクオールRD株式会社と統合し、新たにCRO事業が加わりました。詳しくはCRO事業のページをご覧ください。
    食品の臨床試験について教えてください。
    トクホ(特定保健用食品)の申請や機能性表示食品の届出には、多くの場合人を対象とした臨床試験が必要となります。
    当社食品試験部では創業のエスカルラボラトリーズ、前身のクオールRD時代からの豊富な実績と経験があります。
    また、首都圏を中心とした30以上の医療機関との強固な連携により、領域を問わず医療機関主導によるコンプライアンスの高い被験者募集と徹底した被験者管理を可能としているほか、一部医薬品部門と共通の標準業務手順や、生活日誌など記録物のIT化によるタイムリーなモニタリング体制により、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に準拠した質の高い臨床試験をご提供します。
    詳しくは食品の臨床試験のページをご覧ください。
    医薬品の臨床研究について教えてください。
    疾患の予防・診断・治療方法の改善・原因解明のため、人を対象とした医学研究のことを臨床研究といいます。当社では、医薬品・医療機器に関する臨床研究をサポートしています。
    ○ ワンストップで研究開始から終了まで全工程をサポートします。
    臨床研究計画立案から参加施設立上、研究実施、モニタリング、データマネジメント、統計解析、学会発表及び論文化サポートまで全工程を一括サポートします。
    ○ 様々な臨床研究・調査をサポートします
    • ・ 単施設・数十症例の試験から数百施設・数千症例の試験までサポートします。
    • ・ 短期間での有効性・安全性を比較する研究、長期間のイベント発生状況を追跡する研究、被験者-担当医師間での治療効果の満足度調査(アンケート)など様々なパターンの研究・調査をサポートします。
    医薬品の臨床開発について教えてください。
    当社では医薬品開発の受託業務や、モニター(CRA)の派遣業務を行っております。
    治験実施計画書等の提案に関する業務や、受託したプロジェクトの実施・運用管理など実施します。

    個人向け

    CRAについて教えてください。
    新薬開発の過程で中心的な役割を果たし、なくてはならないのが、CRA(Clinical Research Associate/臨床開発モニター)です。
    当社は製薬メーカーで勤務をする外部就労型のCROであり、当社CRAは国内及び外資製薬メーカーにおいて様々な領域の試験で活躍しています。
    詳しくは医薬品の臨床開発のページをご覧ください。